琉球王朝時代から重宝されていたカラキ保全のためクガニキッチンは「カラキ・プロジェクト」に取り組んでいます。

クガニキッチンと大宜味村は平成28年度から令和元年まで「カラキ活用推進プロジェクト事業」を実施してました!大宜味村と大宜味村カラキ活用推進協議会が一体になってプロジェクトを推進しています。

カラキの苗木

「カラキ・プロジェクト」 優良苗の育成と植樹 ―農林業の振興―

カラキの植樹

当プロジェクトでは「優良樹の苗木の増殖・普及等による生産力の向上」と「商品開発等によるブランド力の向上」を目的としています。
具体的には、味・香りの優良な系統だけを母樹として増殖し、苗を育てています。
生長した苗木は農家へ配布し、栽培してもらいます。栽培している農家は、葉を収穫・販売することによって、農業収入が向上することを目指しています。
令和元年度には県内で初めてプロジェクトで増殖した苗の配布を行いました。

農業 | 大宜味村カラキ事業 | 日本 (oogimi-karaki.com)

Kugani Kitchenのカラキ加工について

乾燥葉・粉末の開発

カラキの木は3m~大きいものは5メートル以上ににもなる高木です、そのカラキをチェーンソーン等で伐採します。伐採した木を、葉を収穫しやすいサイズに枝を50cmくらいに剪定(カット)します。剪定した枝から、1枚1枚,手摘み収穫した葉を、丁寧に1枚1枚づつ選別し、きれいに、カラキは洗浄し、機械乾燥を行い乾燥葉と粉末に加工します。
乾燥葉香りと味の良い原料となります。カラキ粉末は、主に洋菓子、和菓子など様々な食品や香料などの素材として販売していきます。
カラキ葉を利用した大宜味産「カラキ」香りと色と味は従来のシナモンのイメージを一新するものとして、沖縄在来の植物による沖縄生まれの新食材として大いに期待されるところです。

カラキ商品開企業様との取組

商品開発にあたっては琉球大学と沖縄ハム総合食品(株)カラキの可能性を感じていただいた企業様と連携して、カラキの有用な成分の分析をさまざまな角度から進めています。

カラキ粉末を活かした食品の開発

大宜味産「カラキ」は自然の恵みと風土が生み出した素材です。カラキは、乾燥葉と粉末があり、貴重な香り、色合い、そして独特の味わいがあります。これらの食品開発によって特産品の地位をさらに高め親しまれる食材として広く知られる事、目指しています。弊社は、カラキの素材として、新しい料理、香料など新しい活用のアイデアを模索しています。
カラキ協議会の会員による試作品、北部農林高校・県内外の企業様による様々な試みを行っています。